飲酒運転で失う事は?


昨日の6月25日は終日、津南文化センターにて『安全運転管理者講習』を受講して来ました(^'^)
普段から安全運転を意識して守っているつもりです。会社内でも日頃から社員の皆様には
【スピード減速】【車間距離を長く】【交差点への入り方】【バック後進の安全確認】の声掛けは
いつも指導している事でしたが、講習を受けて更に学ぶべき事や発見があり勉強になりました…感謝
1枚目の写真は、十日町警察署の交通課長からで リフレッシュ体操の様子です(*^_^*)
理解していたつもりですが、あらためて交通事故の悲惨さを身にしめて感じました。少しだけ大切な事を紹介します
① ハンドルを握る人は、会社の代表だと意識して運転する
② 飲酒運転で失う事は ⇒ ◆お金、財産 ◆運転免許 ◆仕事 ◆信頼 ◆命 ◆家族
③ 事故は、突然(一瞬)で起きます。予想していない本人・家族は『無念』『後悔もできず』
④ 『意識』して危険予測、安全確認を心がけましょう
⑤ 昨年の交通事故死亡者数(新潟県)37人→25人が60歳以上高齢者(今年は現在7人全員高齢者)
⑥ 特に高齢者を見かけたら 『だろう運転』ではなく、近づかない(回避)運転が一番オススメ
2枚目の写真ですが、とにかく暑い昼間は(省エネ)車内も冷やす車が多くなって来ました
皆さまも、たくさんの省エネ方法を実践されているでしょうね…!(^^)! とにかく簡単で効率が良い一番のお勧めは、
『照明料金を下げる』 『電気料金を下げる』 事です。(宣伝では無いですよ!)
相談は無料ですし地元愛の強い滝沢建設サンベネフィット事業部へ連絡ください…!(^^)!
御相談は ⇒ 0120-4546-45 お客様係(有坂・貝澤まで)無料☎も節約です…m(__)m