いよいよ明後日となりました、
「福祉・介護・健康フェア2015」
ようやく準備が整いました!
医療福祉ゾーンのメインステージ付近にわが社のブースがあります。
お子様の遊べるブースも近いので、是非ご家族皆さんで遊びに来てください!
イベントの追加情報がありました!
スタッフブログ
2015.11.13



林家こん平さんと笠井咲さん(こん平さんの次女)親子のちゃらーん体操だそうです。
日曜日、サザエさんやちびまる子ちゃんとセットでよく笑点を見ていました(^-^)
そしてお子様連れの方は是非、ジバニャンのバラエティーショーをお楽しみください。
そしてそして、我々のブースはHHOガス発生装置システムについて、当日は実機を用いて皆様にわかりやすくご説明いたします。
最近ホームページのアクセス数がうなぎ上りで驚いています。
それだけ皆さんこの省エネ商材への関心が高いようで、私たちもモチベーションが上がります!
それでは明後日、会場でお会いしましょう♪
おてんば事務員上村でした(^o^)丿
日曜日、サザエさんやちびまる子ちゃんとセットでよく笑点を見ていました(^-^)
そしてお子様連れの方は是非、ジバニャンのバラエティーショーをお楽しみください。
そしてそして、我々のブースはHHOガス発生装置システムについて、当日は実機を用いて皆様にわかりやすくご説明いたします。
最近ホームページのアクセス数がうなぎ上りで驚いています。
それだけ皆さんこの省エネ商材への関心が高いようで、私たちもモチベーションが上がります!
それでは明後日、会場でお会いしましょう♪
おてんば事務員上村でした(^o^)丿
2015.11.13

一歩先行く省エネの(有)滝沢建設、熱男の貝澤です!
展示会等でもHHOガス発生装置をPRさせて頂いておりますが、
以前よりお付き合いのある企業様には、少しずつですがお声掛けさせて頂いております。
昨日は新潟県の某有名旅館にて、HHO導入に向けてボイラーの調査をして参りました!
こちらの旅館では、冬場の暖房と給湯でかなりの燃料費が掛かっているということなので、
「この冬どのくらいの削減ができるか楽しみだ」
とおっしゃっていました(^^)/
実際のデータは公表できる部分についてはHPなどでも公開させていきたいと思っています!
そして、
展示会等でもHHOガス発生装置をPRさせて頂いておりますが、
以前よりお付き合いのある企業様には、少しずつですがお声掛けさせて頂いております。
昨日は新潟県の某有名旅館にて、HHO導入に向けてボイラーの調査をして参りました!
こちらの旅館では、冬場の暖房と給湯でかなりの燃料費が掛かっているということなので、
「この冬どのくらいの削減ができるか楽しみだ」
とおっしゃっていました(^^)/
実際のデータは公表できる部分についてはHPなどでも公開させていきたいと思っています!
そして、

やって参りました!
今週の日曜日ですよ!
入場制限など特にありませんので、どなたでもご来場いただけます(^^)
HHOガス発生装置の短編セミナーなども随時行っております!
11月15日(日) 9:30~16:30
激熱男がお待ちしておりますので、
ご興味のある方はぜひ、当社ブースにお立ち寄りください!
展示会情報↓
福祉介護健康フェア2015:http://www.niigata-sn.co.jp/nippo-hukushi/
会場:http://www.tokimesse.com/
今週の日曜日ですよ!
入場制限など特にありませんので、どなたでもご来場いただけます(^^)
HHOガス発生装置の短編セミナーなども随時行っております!
11月15日(日) 9:30~16:30
激熱男がお待ちしておりますので、
ご興味のある方はぜひ、当社ブースにお立ち寄りください!
展示会情報↓
福祉介護健康フェア2015:http://www.niigata-sn.co.jp/nippo-hukushi/
会場:http://www.tokimesse.com/
2015.11.12

当日は、HHOガス発生装置・新作製品の発表です…(^'^)
実機説明して有意義な説明会を目指しております(*^^)v
さらに詳しくは こちらです↓↓↓
電話 0120-454-645
有限会社 滝沢建設
有坂より。。。。。。。
実機説明して有意義な説明会を目指しております(*^^)v
さらに詳しくは こちらです↓↓↓
電話 0120-454-645
MAIL:arisaka@takizawa-kensetsu.com
有限会社 滝沢建設
有坂より。。。。。。。

コメント…((+_+))
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
もうしばらくお待ちくださいm(__)m

コメント…((+_+))
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
もうしばらくお待ちくださいm(__)m

コメント…((+_+))
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
もうしばらくお待ちくださいm(__)m

コメント…((+_+))
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
もうしばらくお待ちくださいm(__)m

コメント…((+_+))
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
もうしばらくお待ちくださいm(__)m

コメント…((+_+))
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
もうしばらくお待ちくださいm(__)m

コメント…((+_+))
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
もうしばらくお待ちくださいm(__)m

コメント…((+_+))
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
もうしばらくお待ちくださいm(__)m

コメント…((+_+))
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
有限会社 滝沢建設
有坂より。。。。。。。
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
有限会社 滝沢建設
有坂より。。。。。。。
2015.11.7


一歩先行く省エネの(有)滝沢建設、熱男の貝澤です!
先日、十日町市内の企業様へ現調に行ってまいりました(^_^)
作業場の水銀灯をLEDにしたいという事でした。
水銀灯は消費電力も大きい為、LEDに交換した場合の効果は抜群です!
こちらが提出させて頂いた削減効果になります(*^_^*)
先日、十日町市内の企業様へ現調に行ってまいりました(^_^)
作業場の水銀灯をLEDにしたいという事でした。
水銀灯は消費電力も大きい為、LEDに交換した場合の効果は抜群です!
こちらが提出させて頂いた削減効果になります(*^_^*)

水銀灯21灯をLEDに替えた場合の効果になります(^_^)
約67%も削減になります!
照明の使用時間、営業日数などを細かく伺っての数字になりますので、
こちらの企業様独自のシミュレーションになります(*^_^*)
もちろんこの数字以外に計算になっている根拠も提出させていただきます(^_^)
ここではお出しできませんがm(__)m
LEDに対しての補助金は、十日町市や国などでもいろいろなものがあります。
内容がわかりにく!申請が面倒だ!
という方はぜひ当社にお声かけください(^^)/
補助金のご説明だけでもさせていただきます!
お問い合わせはこちら↓
TEL:0120-454-645
MAIL:kaizawa@takizawa-kensetsu.com
約67%も削減になります!
照明の使用時間、営業日数などを細かく伺っての数字になりますので、
こちらの企業様独自のシミュレーションになります(*^_^*)
もちろんこの数字以外に計算になっている根拠も提出させていただきます(^_^)
ここではお出しできませんがm(__)m
LEDに対しての補助金は、十日町市や国などでもいろいろなものがあります。
内容がわかりにく!申請が面倒だ!
という方はぜひ当社にお声かけください(^^)/
補助金のご説明だけでもさせていただきます!
お問い合わせはこちら↓
TEL:0120-454-645
MAIL:kaizawa@takizawa-kensetsu.com
2015.11.7


一歩先行く省エネの(有)滝沢建設、貝澤です!
11月になり、寒さも増してきましたね(;O;)
しかしまだまだ融雪工事に入ります!
今回は以前から電気融雪をご利用のお客様から、増設の依頼を頂きました!
大変ありがたいですねぇ(*^_^*)
右の写真のように何箇所か錆が出てきていました。
ヒーターを設置する際の特殊テープの貼りつけも悪くなるため、塗装をしてからの融雪工事になります。
因みにこの融雪システム、制御基盤の変更なども必要になりますが、
基本的にはいくらでも増設できます!(^^)!
屋根は全て電気融雪にしてあるけど、玄関前のロードヒーティングもしたい!
なんていう事にも対応できます(^_^)
福祉・介護・健康フェア2015ではこの電気融雪もPRしていますので、
ご興味のある方はぜひご来場の上、ドシドシお声かけくださいませ!
11月15日(日)お待ちしております!
展示会詳細はこちらです↓
展示会:福祉・介護・健康フェア2015
会場:朱鷺メッセ
11月になり、寒さも増してきましたね(;O;)
しかしまだまだ融雪工事に入ります!
今回は以前から電気融雪をご利用のお客様から、増設の依頼を頂きました!
大変ありがたいですねぇ(*^_^*)
右の写真のように何箇所か錆が出てきていました。
ヒーターを設置する際の特殊テープの貼りつけも悪くなるため、塗装をしてからの融雪工事になります。
因みにこの融雪システム、制御基盤の変更なども必要になりますが、
基本的にはいくらでも増設できます!(^^)!
屋根は全て電気融雪にしてあるけど、玄関前のロードヒーティングもしたい!
なんていう事にも対応できます(^_^)
福祉・介護・健康フェア2015ではこの電気融雪もPRしていますので、
ご興味のある方はぜひご来場の上、ドシドシお声かけくださいませ!
11月15日(日)お待ちしております!
展示会詳細はこちらです↓
展示会:福祉・介護・健康フェア2015
会場:朱鷺メッセ